

今年も7月15日から販売、発送を始めましたが、
7月の大雨、長雨、日照不足でこの先どうなってしまうのかとても不安なスタートでした。
しかし、幸いなことにそんな最悪な天候の中でも味はとても良く、
それだけが救いでした。
そして梅雨か明けたら猛暑、猛暑の日々でした。
8月お盆を過ぎても一向に秋の気配が感じられず、
目も眩むような暑さの中、畑の作業はとてもキツイものでした。
そして7月の天候不順の影響はお盆過ぎのすいかに出てきました。
味は良いものの、玉肥大(すいかが大きくならない)が進まず、
大きなすいかが極端に少なくなってしまいました。
それでもご注文を多くいただいていたため、
まず、4Lの販売のストップ、そして3Lも怪しくなってきたため
いつもより1週間ほど早く今年のご注文受付を終了とさせていただきました。
無理をして、自分たちが納得いかないすいかを皆さまに
お届けするわけにはいきません。苦汁の決断でした。
それでも、その後も沢山の方に「まだすいかはありますか?」などの
問い合わせメールやお電話、FAXをいただきました。
お断りするのは大変申し訳なく、大変残念な気持ちでいっぱいでしたが、
感謝の気持ちをいっぱい込めて、また来年よろしくお願いいたしますと
お伝えしておりました。
実は今日現在でも「販売してますか?」とお電話をいただきました。
ありがたいことです。
新型コロナの影響でお子様方の夏休みも少なくなってしまい、
旅行や親せき、お友達とも集まることができない寂しい夏となってしまいましたが、
今年も本当に沢山のご注文をいただきまして
ありがとうございました!
そして、今年もメールやお手紙、お葉書、そしてショッピングカートの備考欄に
メッセージを沢山いただきました。
「今年もこの季節を待っていました!」とか「どすいかを食べないと夏が来ない!」などの
皆様のお声に励まされ、キツイ農作業も頑張ることができました。
本当に本当に感謝いたします。
それから、直接農園まで買いに来てくださったお客様もありがとうございました。
県外の方はこのご時世なので、気を使っていただいた方も多く
お会いする機会も少なかったのですが、
地元の方がいつもより足を運んでくださったように思います。
小さいお子様連れのお客様も何組がいらしていただき、
子供たちの元気な笑い声に癒されました。
昨年より背が伸びたお子さんやよちよち歩きだったのに
走り回れるようになったお子さんなど、成長を感じるもの嬉しいです。
畑仕事の合間に販売しておりますので、予約制で時間を限らせていただいての
販売でしたが、皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。
今年も忙しさのあまり、至らない事もたくさんあったと思います。
この場をお借りしてお詫びいたします。
皆さま、本当に本当にありがとうございました!
また来年も「どすいか」をどうぞよろしくお願いいたします。
そして!
10月上旬からは秋野菜の「採れたて野菜のおまかせパック」の発送が始ります。
なお、「採れたて野菜のおまかせパック」のご注文受付は9月下旬からになります。
販売間近になりましたら、またお知らせいたしますので
こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
まだまだ暑い日が続いておりますし、台風も心配です。
皆さま、ご自愛ください。
先日今年のご注文受付は8月25日20:00までとお知らせしたばかりですが、
今後の畑の状況と現在までのご注文状況を考えまして
大変申し訳ございませんが、本日8月18日をもって今シーズンのすいかの
ご注文受付を急遽終了とさせていただきます。
7月の記録的な日照不足の影響により、今後収穫を迎える畑のすいかが
あまり大きく育たず、皆さまにお届けできるサイズのすいかが少ないと予想されます。
残暑厳しい中、皆さまにすいかをお届けできないことは
生産者としてとても残念で仕方ありません。
皆さまご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
また来シーズンも美味しい「どすいか」がお届けできるよう頑張りますので
何卒よろしくお願いいたします。
急なお知らせになりますが、
7月の長雨と日照不足の影響で4Lサイズが不足しておりますため、
4Lサイズの販売は終了とさせていただきます。
大変申し訳ございません。
7月の長雨を忘れてしまうほどの連日の猛暑。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、急なお知らせになりますが、
今シーズンのすいかのご注文受付は8/25(火曜日)までとさせていただきます。
発送のお届け日の指定は8/31(月曜日)までとさせていただきます。
ショッピングカートは8/25(火曜日)20:00までで終了とさせていただきます。
なお、只今4Lサイズのご注文が大変多くなっており、お届けまでに少々お時間を
いただいております。収穫状況にもよりますが、サイズ変更していただく場合も
あるかもしれません。何卒ご了承のほどお願いいたします。
この夏の最後にもう一回、「どすいか」を食べたい方!
8/25までにご注文いただければ幸いです。
あと残り2週間ほどとなりましたが、まだまだ全力でがんばります。
皆様も熱中症や新型コロナにはくれぐれもご注意を!
サマーオレンジも販売予定個数のご予約をいただきましたので
ご注文を締め切りとさせていただきました。
お知らせの掲載が遅くなり大変申し訳ございません。
ありがとうございました。
なお、通常の「どすいか」はまだまだあります。
8月下旬まで販売の予定ですので引き続きよろしくお願いいたします。
安曇野市穂高駅前のレンタサイクル&カフェ ひつじ屋さんで
今年も「どすいか」のジュースが飲めますよ!
今日、ひつじ屋さんが「どすいか」を引き取りに来てくれました。
どうやら明日から販売を始めるみたいですよ!
安曇野をサイクリングして汗をかいた後にすいかジュースで
ぜひ喉を潤していただきたいです。
遠くの旅行に行かなくても、近くの良いところを発見しに
サイクリングGO!GO!
本日より本格的な収穫が始まりました。
とはいえ、連日の雨のため畑はぬかるみ、大変な収穫となっております。
すいかを積んた運搬車は泥の中を走らせることになり、
すいかを積む軽トラックや2tトラックは畑に入れると
ぬかるみにハマってしまうため、畑の外に路駐して
すいかを積み込むこととなってしまいました。
でも、今年の収穫のアルバイトさんは4年目のOさんと2年目のKくん。
二人とも仕事に慣れているので大助かりです。
心強い助っ人です。
梅雨明けはまだかまだかと毎日天気図を眺めています。
早く暑い夏よ来い!
そして皆さまに「どすいか」に思いっきりかぶりついて欲しいです!
今朝は大雨特別警報が出ました。
ちょうどその時、雨の中私達は畑にいて、すいかの整枝作業をしていました。
残り十数株というところで、スマホのアラートが鳴り、同時に松本市の防災放送も鳴り響きました。
その時は普通の大雨だったので、「ホントに!?」という感じでした。
ここは作業を途中でやめたくなかったのでとにかく仕上げましたが、
だんだん雨が激しくなってきたので他の仕事はいったんやめることにして家に戻りました。
家に戻る坂道は川のようでした。
幸い2時間くらいで雨は小降りになりその後止みました。
心配のメールやお電話などいただきましてありがとうございます。
畑への被害はありませんでした。
ただ、「あ~~、困った!」というのが正直な気持ち。
7月に入りまともに晴れたのは7月2日の1日のみ。
あとはほぼ毎日雨が降っています。そして今日の大雨。
日照不足もいいところです。
この事態が今後のすいかの生育にどう影響していくのか心配でたまりません。
もうすぐ収穫が始まるというのに・・・。
お天気ばかりは私達にはどうにもできません。
早く梅雨明けして欲しいです(泣)
今シーズンのブラックジャックにつきましては
すでにご注文を沢山いただいている上、
例年より収穫量が少ない予想となっております。
大変申し訳ございませんが、ご注文受付を終了とさせていただきます。
なお、サマーオレンジにつきましては、まだご注文受付可能でございます。
サマーオレンジのご注文につきましては6月29日のブログ、こちらをご覧ください。
※ブラックジャックはご注文受付終了しました。
もちろん、通常のすいか「どすいか」もたっぷりありますので、
引き続きご注文をお待ちしております。
もう6月も終わりですね、今年の上半期はコロナ、コロナで終わってしまった気がします。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?コロナ疲れしていませんか?
そして今、梅雨真っ只中。激しい雨が降ったり、梅雨の晴れ間は30℃近くまで気温が上がり
畑仕事も辛い時期です。
さあ、ようやく土肥農園の「どすいか」今シーズンの収穫日の目途が立ってきましたよ!
収穫・販売は7月15日頃からの予定です。
これはあくまでも予定です。
毎年書いておりますが、農作物は天候次第で予定がコロコロ変わります。
土肥農園では糖度が高く、絶妙なシャリ感の「完熟すいか」を収穫し、
毎年皆さまにお届けしております。
それには登熟日(すいかが完熟になる日)を積算温度で割り出して収穫しています。
そのため、登熟日は天候に左右されるので、若干予定が前後する場合があります。
あらかじめご了承願います。
お届けは収穫でき次第、ご注文順に順次発送させていただきます。
ご注文の際に発送の日付指定もできますが、天候により日付指定の
ご希望に添えないこともございますので予めご了承願います。
なお、本日~収穫が始まるまでにご注文いただく場合で
配送日の指定がある場合は7月20日以降をご指定ください。
有機肥料だけを使い、農薬は最小限に留め、除草剤は一切使わず、
土を大事にし、私達が丹精込めて育てたすいか。
今年も皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。
ご注文は、電話・FAX・Eメールはもちろん、
ホームページ内のオンラインストアからもご注文できます。
よろしくお願いいたします。
オンラインストアはこちらをクリック!
それから!! じゃじゃーん!
なんと土肥農園ホームページに「どすいか特設ページ」を開設いたしました!!
土肥農園のすいかが何故「どすいか」なのか、
その理由や私達の思いがたっぷりたっぷり詰まったページとなっております。
土肥農園ホームページのトップページにあるバナーから入ると見れます。
今すぐ、どすいか特設ページをご覧になりたい方はこちらをクリック!
是非是非見てくださいね~!
すいかは心地よく体を冷やし、水分補給が素早くできます。
熱中症予防にも最適です。私達も収穫が始まれば毎日食べています。
炎天下の畑で熱くなった体がスーッと冷えて疲れも取れるからです。
暑さに負けないように、皆様にも沢山すいかを食べていただきたいです。
そして、今年の夏はコロナの影響で色々なことが自粛ムードで
いつもより寂しい夏になりますが、「どすいか」はいつもの「どすいか」です。
今年も「どすいか」をよろしくお願いいたします!!!
ご注文、お待ちしておりまーす!!
〒390-1401 長野県松本市波田10705-16
TEL 0263-92-2871
FAX 0263-92-5903
© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.