

いよいよ秋野菜のシーズンが近づいてまいりました!
今日は台風の影響で外は強風、そして時折強い雨が降ったり止んだりと
厄介な天候です。
ですので、この画像は昨日の畑の様子です。
今年も「採れたて野菜のおまかせパック」を販売いたします。
↓これは昨年の詰め合わせです。参考になりますでしょうか?
10月上旬バージョン
10月下旬から11月になるとこんな感じになります。
今年も週に2回、採れたての野菜を発送。
葉物野菜を中心に約20種類(小松菜・水菜・ほうれん草・大根etc・・・)の中から
その時食べごろの野菜を収穫し詰め合わせにいたします。
中身は箱を開けるまでお楽しみです(^^)
採れたて野菜のおまかせパックの価格は
1箱 1,640円です。(税込み)※送料別途
なお、10月からの消費税増税のため、「送料」は消費税10%を適用させていただきます。
今年のお届けの日程は下記の通りです。
ご注文の際は下記の日程の中からご希望の日にちをお知らせください。
下記以外の日にちはお届けできませんのでご注意ください。
10月5,9,12,16,19,23,26,30日
11月2,6,9,13,16日
※北海道・九州は各日にち+1日のお届けとなります。
当農園のショッピングカートでは上記日程のみ選択してください。
よろしくお願いいたします。
ご注文はショッピングカートの他、お電話・FAX・メールでも承っております。
なお、1日の発送数に限りがございますので、
上記の日程で毎週や複数回ご注文をされる場合はお早めにお知らせください。
ご注文が多い場合は早めに締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。
さあ、食欲の秋です。食べることが大好きな私にとっては嬉しい時期でもあり、
食べすぎに注意の時期でもあります(笑)
でも野菜だからいっぱ食べてもいいか・・・
秋野菜は2か月間の短い間ですが、新鮮な野菜を是非お楽しみいただけたら幸いです。
それでは、よろしくお願いいたします。
今年の秋野菜も、8月のお盆ころから畑の本格的な準備をし、
種を蒔いたり、苗を植えたりと手をかけてきました。
9月に入ってからの残暑で植えたばかりのブロッコリーなどの苗の状態が心配でしたが、
初期の潅水のおかげで順調に育ってくれています。
ただ、種まきをした後、激しい豪雨により発芽しなかった部分もあったため、
種まきをやり直したところもありました。そういったところは少し生育が遅れ気味です。
さて、今年も「採れたて野菜のおまかせパック」の販売を予定しております。
ショッピングカート、および電話、FAXなどによるご注文受付は
9月25日頃より開始する予定です。
もうしばらくお待ちください。何卒よろしくお願いいたします。
今日は曇り空で少し涼しく感じますが、昨日までの昼間の温度は夏のようでした。
「ミーン、ミンミンミーン」と蝉まで鳴いて、
「あ~、冷蔵庫にすいかがあったらいいのに」なんて思いながら
すいか畑の片付け作業をしていました。
昨日ですべての「すいか畑」の片づけ作業が終わりました。
これで本当にすいかのシーズンが終わりました。
ここは最後にすいかを収穫した畑です。
昨日緑肥の種を蒔き、トラクターで耕運したばかりです。
そして、ここはもう少し早く片付けが終わっていた畑です。
もう緑肥の芽が出ているので、地面がうっすら緑色に見えますね。
この緑肥が生長した晩秋には自家製のボカシを撒き、一緒に耕運します。
来年に向けての土づくりです。
もう来年の「美味しいどすいか作り」はここから始まっているのですよ!
本日、8月29日(木)20:00をもって、今シーズンの「どすいか」のご注文受付を
終了とさせていただきました。
この夏のスタートは気温が低く梅雨が長引きました。
そして梅雨か明けたら猛暑、猛暑の日々でした。
そうかと思えば8月お盆を過ぎると早々に秋の気配を感じるようになりました。
そんな夏を振り返ると、今年も本当に沢山の
ご注文をいただきましてありがとうございました!
例年と変わらず、今夏もご家族やお友達との夏の行楽に、
そして花火大会を見ながら「どすいかを!」
等々というお客様が多く、楽しいひと時に「どすいか」もお供させていただき、
お話を伺っているだけで私も夏休みを感じることができました。
そして、今年もメールやお手紙、お葉書、そしてショッピングカートの備考欄に
メッセージを沢山いただきました。
「今年もこの季節を待っていました!」とか「どすいか最高!」などの
皆様のお声に励まされ、キツイ農作業も頑張ることができました。
本当に本当に感謝いたします。
それから、直接農園まで買いに来てくださったお客様もありがとうございました。
小さいお子様連れのお客様も何組がいらしていただき、
子供たちの元気な笑い声に癒されました。
昨年より背が伸びたお子さんやよちよち歩きだったのに
走り回れるようになったお子さんなど、成長を感じるもの嬉しいです。
畑仕事の合間に販売しておりますので、予約制で時間を限らせていただいての
販売でしたが、皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。
今年も忙しさのあまり、至らない事もたくさんあったと思います。
この場をお借りしてお詫びいたします。
今シーズンの収穫も残りわずかです。
収穫が終わった畑では着々と片づけも始まっていますし、
秋野菜の畑も準備が始まっています。
9月2日に最後の発送をして今シーズンの発送、販売は終了いたします。
本当に本当にありがとうございました。
10月上旬からは秋野菜の「採れたて野菜のおまかせパック」の発送が始ります。
なお、「採れたて野菜のおまかせパック」のご注文受付は9月下旬からになります。
販売間近になりましたら、またお知らせいたしますので
こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
台風10号は過ぎ去ったものの、今日は朝から雨の波田です。
この雨が止んだらまだまだ暑い日が続くようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、急なお知らせになりますが、
今シーズンのすいかのご注文受付は8/29(木曜日)までとさせていただきます。
発送のお届け日の指定は9/3(火曜日)までとさせていただきます。
ショッピングカートは8/29(木曜日)20:00までで終了とさせていただきます。
この夏の最後にもう一回、「どすいか」を食べたい方!
8/29までにご注文いただければ幸いです。
あと残り2週間ほどとなりましたが、まだまだ全力でがんばります。
皆様もご自愛ください。
毎年大好評のひつじ屋さんの「すいかジュース」
今年も始まりました!!
当農園の「どすいか」100%のフレッシュジュースです。
「どすいか」の中でも5L以上の大きさのものを
ジュースにしているので、美味しいのなんのって。
ぜひ、安曇野にお越しの際は、
JR穂高駅前のレンタサイクル&カフェの「ひつじ屋」さんにお立ちよりください。
そして「すいかジュース」を飲んでみてください!!
爽やかな安曇野をサイクリングした後の「すいかジュース」は
また格別ですよ~。
いよいよ「どすいか」の収穫が始りましたよ!!
この勢いで梅雨なんで吹っ飛ばしてしまいたいくらいです(笑)
早く暑い暑い夏空が見たい!!
そして、思いっきり「どすいか」にかぶりついて、
皆様には元気に夏を過ごしていただきたいです。
ご注文、どしどしお待ちしておりまーす!!
もちろん、メール、お電話、FAXでも大丈夫です。
昨年から販売をスタートいたしました「Granどsuika」
大好評につき、今年も販売いたします!
1日3個限定、8月15日着分までの期間限定販売!
Granどsuikaとは!
大きさ(重さ)が12kg以上の最大級の「どすいか」です。
1回の収穫の中で12kgを超えるA級品(どすいか)は極わずか。
もちろん、全く無い場合もあります。
100個に一個しかお届けできないのがこの「Granどsuika」です。
全て同じく手をかけて栽培している中で、幸運にもここまで育ったすいかです。
すいかは大きい方がより美味しいのです!!
すいかの中のすいかが「どすいか」ならば、
「どすいか」の中の「どすいか」が「Granどsuika」です。
キャンプ、夏祭り、夏休みで家族が集まるときなど、
こんなすいかがあったら更に盛り上がると思いませんか?
更に、受験、就職試験、スポーツ大会などを控えている方に幸運な贈り物をしたい時に
「Granどsuika」はピッタリだと思いますよ!
昨年、娘さんが高校受験を控えていたお客様が購入し、娘さんに食べさせたところ、
見事に第一志望の高校に合格したというエピソードもありますよ!
もちろん、独り占めして思いっきり食べたーい!!というすいか好きの方にも
おすすめですよ。
なお、すいかの入っている箱はいつもの「どすいか」の箱ではなく、
「Granどsuika」専用の箱にてお届けいたします。
テニスボールと大きさを比較して画像を撮ってみました。重さに関しては、なんと!テニスボール200個以上になります(笑)
金額は税込み5,400円です。
なお、送料は別途かかります。
ご注文の際のご注意。
Granどsuikaは8月15日着分までの期間限定販売です。
数に限りがあるため1日3個限定とさせていただきます。
お届け日の指定は承りますが、注文多数の場合はお届け日のご指定を
ご相談させていただく場合がございます。
Granどsuikaは1個入りのみです。
ご注文方法
お電話、FAX、メールにて承ります。
オンラインストアからのご注文はできません。
お支払い方法
代金引換、前払い、振込用紙
※当農園で初めてお買い物いただくお客様は前払い、または代金引換でお願いいたします。
どデカく、ど旨い、ど感動な最大級の「ど」を
ぜひ召し上がっていただきたく、この商品を企画しました。
大きいすいかは本当に旨い!!!!
お客様からの熱い熱いリクエストにより、今年も栽培しております(笑)
サマーオレンジとブラックジャックは8月初旬収穫予定ですが、
大好評につき、本日よりご注文受付を開始いたします。
昨年は早い段階で販売予定数量のご注文をいただきましたので、
ご希望の方はできる限り早めのご注文をオススメしております。
なお、サマーオレンジ、ブラックジャック共に
特別限定栽培のため、数に限りがございます。そして収穫出来次第の発送になるため
お届け日のご指定はできませんのでご了承ください。
サマーオレンジ・・・どこか懐かしい味と女性に大人気!
果肉が黄オレンジ色のすいかです。
とろける食感とクリーミーな甘さが特徴です。
ブラックジャック・・・種を気にせず食べられるのでお子様にも人気!
黒皮の種無しすいかです。(白く小さい種は若干あります)
しっかりとした食感で濃厚な甘さが特徴です。
ご注文方法
メール、FAX、電話のみとさせていただきます。
オンラインストアからのご注文はできません。
メールの場合は
info アットマークdosuika.com へ件名を必ず
「サマーオレンジ注文」または「ブラックジャック注文」として
送付先等、必要事項のご記入をお願い致します。
ご注文の際のご注意
サマーオレンジ、ブラックジャック共に収穫は8月上旬を予定しております。
登熟を判断して収穫出来次第順次発送となりますので、
発送日の指定はお受け出来ません。大変申し訳ございません。
スイカのサイズは2L、3L、4L、となるのですが
収穫数に限りがありますので第一希望のサイズから第三希望のサイズを必ずお書き願います。
(お値段は普通の2L、3L、4Lと同じです。2個入りも同様の設定とさせていただきます。)
二個入りについてはサマー&ブラック、普通&サマー、普通&ブラックなどの組み合わせも可能です。
お支払い方法
代金引換、前払い、振込用紙
※当農園で初めてお買い物いただくお客様は前払い、または代金引換でお願いいたします。
ご注文は先着順で予定数に達し次第、販売終了となります。
繰り返しになりますが、ご希望の方は出来る限り、早めのご注文をお勧めいたします。
それでは、ご注文受付を開始いたします!!!
今年の梅雨明けはいつになるのでしょうか?
昨年はもう梅雨明けしていたんですけどね・・・
早く夏らしい夏になって欲しいと思う今日この頃です。
梅雨時で蒸し暑い中、早く「どすいか」が食べたいと思っている方も多いのでは?
さあ、ようやく土肥農園の「どすいか」今シーズンの収穫日の目途が立ってきましたよ!
収穫・販売は7月15日頃からの予定です。
これはあくまでも予定です。
毎年書いておりますが、農作物は天候次第で予定がコロコロ変わります。
土肥農園では糖度が高く、絶妙なシャリ感の「完熟すいか」を収穫し、
毎年皆さまにお届けしております。
それには登熟日(すいかが完熟になる日)を積算温度で割り出して収穫しています。
そのため、登熟日は天候に左右されるので、若干予定が前後する場合があります。
あらかじめご了承願います。
お届けは収穫でき次第、ご注文順に順次発送させていただきます。
ご注文の際に発送の日付指定もできますが、天候により日付指定の
ご希望に添えないこともございますので予めご了承願います。
なお、予約受付期間中(本日~収穫が始まるまで)にご注文いただく場合で
配送日の指定がある場合は7月20日以降をご指定ください。
有機肥料だけを使い、農薬は最小限に留め、除草剤は一切使わず、
土を大事にし、私達が丹精込めて育てたすいか。
今年も皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。
ご注文は、電話・FAX・Eメールはもちろん、
ホームページ内のオンラインストアからもご注文できます。
よろしくお願いいたします。
オンラインストアはこちらをクリック!
4月にリニューアルいたしました。
すいかは心地よく体を冷やし、水分補給が素早くできます。
熱中症予防にも最適です。私達も収穫が始まれば毎日食べています。
炎天下の畑で熱くなった体がスーッと冷えて疲れも取れるからです。
暑さに負けないように、皆様にも沢山すいかを食べていただきたいです。
そして、すいかを囲んで楽しい夏のひと時を過ごしていただけたら幸いです。
今年も「どすいか」をよろしくお願いいたします!!!
ご注文、お待ちしておりまーす!!
〒390-1401 長野県松本市波田10705-16
TEL 0263-92-2871
FAX 0263-92-5903
© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.