お知らせ

2017 9.16


2017年「採れたて野菜のおまかせパック」について

ようやく「すいか畑」の片づけも終わり、

本格的に野菜に手がかけられるようになりました。

 

8月のお盆過ぎから種を蒔いたり、苗を植えたり準備してきました。

すいかにとっては残暑が無かったのが残念でしたが、

野菜にとっては比較的涼しい夏の終わりで、順調に生育しています。

さて、今年も「採れたて野菜のおまかせパック」の販売を予定しております。

ショッピングカート、および電話、FAXなどによるご注文受付は

9月25日より開始いたします。

もうしばらくお待ちください。

 

 

 

お知らせ

2017 8.26


2017年 すいかのご注文受付を終了いたしました。

本日、8月26日(土)20:00をもって、今シーズンの「どすいか」のご注文受付を

終了とさせていただきました。

 

この夏は梅雨明けしてから雨が続くようになり

特に8月のお盆前後は雨、雨、雨でとても憂鬱な日々でした。

それでも、気温が比較的高く、ムシムシとしていたので

雨が続いても、すいかを食べたいな~と思って下さる方も多かったのではないでしょうか。

 

おかげ様で、こんな天候にも関わらず、沢山のご注文をいただきまして

本当にありがとうございました。

 

今年も、ご家族やお友達との夏の行楽に「どすいかを!」というお客様が多く、

楽しいひと時に「どすいか」もお供させていただき、お話を伺っているだけで

私もどこかに遊びに行った気分になり、とても嬉しかったです。

そして、今年もメールやお手紙、お葉書、そしてショッピングカートの備考欄に

メッセージを沢山いただきました。

「今年も楽しみにしていました!」とか「美味しかった!」などの

皆様のお声に励まされ、キツイ農作業も頑張ることができました。

本当に本当に感謝いたします。

 

それから、直接農園まで買いに来てくださったお客様もありがとうございました。

畑仕事の合間に販売しておりますので、予約制で時間を限らせていただいての

販売でしたが、皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

 

今年も忙しさのあまり、至らない事もたくさんあったと思います。

この場をお借りしてお詫びいたします。

 

今シーズンの収穫も残りわずかです。

収穫が終わった畑では着々と片づけも始まっていますし、

秋野菜の畑も準備が始まっています。

 

残暑がいつまで続くか気になるところですが、

8月30日に最後の発送をして今シーズンの発送、販売は終了いたします。

 

本当に本当にありがとうございました。

 

10月上旬からは秋野菜の販売が始まります。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

お知らせ

2017 8.14


2017年すいかのご注文受付終了日のお知らせ

皆さまお盆はどのように過ごされていますか?

私達は休みなく働いておりますが、昨夜は少し息抜きをしてきました(笑)

この夏は気温はわりと高いので、ムシムシとしておりますが、

太陽がギラギラと輝く夏ではありません。

なんだかスッキリと晴れないまま、夏が終わってしまいそうな信州です。

 

さて、急なお知らせになりますが、

今シーズンのすいかのご注文受付は8/26(土曜日)まで、発送のお届け日の指定は

8/31(木曜日)までとさせていただきます

ショッピングカートは8/26(土曜日)20:00までで終了とさせていただきます。

※ショッピングカートよりご注文の際システムの都合上、

8/31以降も選択できてしまいますが発送はできませんのでご注意ください!

 

当初の予定より早い終了となってしまいましたが、

残りのすいかの状況、生育具合を考慮して判断いたしました。

大変申し訳ございませんが、ご理解いただけたら幸いです。

 

今シーズンもたくさんの方にご注文いただきまして

本当にありがとうございました。

あと残り2週間ほどとなりましたが、まだまだ全力でがんばります。

ご注文はお早めにお願いいたします。

 

 

お知らせ

2017 8.6


2017年ブラックジャックとサマーオレンジの販売受付を終了しました

期間限定のブラックジャックとサマーオレンジの販売受付を終了いたしました。

とっても短い期間限定にもかかわらず、

沢山ご注文をいただきましてありがとうございました。

もうすでに発送が済んでいる方もいますが、

これから順次発送させいただきますので、

もうしばらくお待ちくださいね!

 

お知らせ

2017 7.30


期間限定!サマーオレンジ・ブラックジャック販売受付を開始いたします。

皆さま、ご無沙汰しております。

毎年同じことを言っておりますが、

本当に忙しく、嬉しい悲鳴の連続です。

本当に多くのご注文をいただいております。

この場を借りて改めて感謝申し上げます。

 

さて毎年恒例となっている、

果肉がオレンジ色の「サマーオレンジ」、

黒皮で種無しのスイカ「ブラックジャック」、

の期間限定特別販売、ご注文の受付を開始いたします。

 

〈サマーオレンジ〉

 

〈ブラックジャック〉

受付ですが、期間限定で

本日7月30日から8月5日までとさせていただきますが、

先着順で予定数に達し次第、販売終了となります。

 

ご注文方法を説明いたします。

ご注文についてはメール、FAX、電話のみとさせていただきます。

(ショッピングカートからのご注文は出来ません)

メールの場合は

info アットマークdosuika.com へ件名を必ず

「サマーオレンジ注文」または「ブラックジャック注文」として

送付先等、必要事項のご記入をお願い致します。

 

それと大変申し訳ございませんが、

登熟を判断しての順次発送となりますので、

発送日の指定はお受け出来ません

 

なおスイカのサイズは

中(2L程度)、大(3L程度)、特大(4L、5L程度)となるのですが

収穫数に限りがありますので第一希望のサイズから第三希望のサイズを必ずお書き願います

(お値段は普通の2L、3L、4Lと同じです。2個入りも同様の設定とさせていただきます。)

二個入りについてはサマー&ブラック、普通&サマー、普通&ブラックなどの組み合わせも可能ですよ。

 

実は昨年でサマーもブラックも終了するつもりでしたが、

予想を上回る好評ぶりで、今年も栽培いたしましたが、

ここまでは順調に来ております。

 

期間限定となっておりますので、

ご希望の方は出来る限り、早めのご注文をお勧めいたします。

それでは、ご注文受付を開始いたします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

2017 7.19


TBSラジオに出演しました

Facebookでお伝えしましたが、

本日TBSラジオの「たまむすび」に主人が電話で生出演しました。

たまむすびのホームページにもその時の様子がアップされていますので、

こちらをご覧ください

今日のたまむすびの「お仕事らぼらぼ」というコーナーがすいか農家についてのテーマだったのです。そこで、数日前に当農園に出演依頼があり、引き受けたのです。

パーソナリティーが博多大吉さんということもあり、私(妻)は博多華丸・大吉のファンなので、主人をプッシュしました。

 

なんと!当農園のお客様にもこの番組のリスナーがいらっしゃり、

放送後、こんなメールをいただきました。↓

「いつもはラジオ番組にメールなんてしない私が、たまむすび宛てに「長野県の土肥農園が最高です!!」とメールを作成したとたん、まさかのご本人様、ご主人様が登場!で大興奮してしまいました~!!」と・・・。メールはまだまだ続きがあるのですが、そこは割愛させていただきます。

 

こんな形でお客様と繋がれるとは、本当にうれしいです。

お客様もビックリしたでしょうが、このようなメールをいただき私達もうれしいです。

 

 

 

 

 

お知らせ

2017 7.16


2017年すいかの収穫が始まりました!

いよいよ「すいか」の収穫は始まりました!

今シーズンも色々と大変でしたが、やっとこの時期を迎えられました。

あとは早く梅雨明けして本格的な夏が来てくれれば・・・

と、言っても、もうすっかり夏ですね、毎日暑いのなんのって。

「さわやか信州」のキャッチフレーズは何処へいったかと思うくらい

毎日蒸し暑いです。

 

そんな中、私達は毎日「すいか」を食べて水分補給しています。

皆さまも「すいか」を食べて、暑い暑い夏を元気に過ごしていただけたらな~、

と思います。

 

今シーズンの収穫は9月上旬までの予定です。

このすいかはこれから「交配」という作業(雌花に雄花の花粉を受粉させる)を

行うので、なんと!まだ実にもなっていません。

収穫が始まった畑もあれば、これから実がなる畑もあるんですよ。

だから、私達も収穫のかたわら、他の作業も盛りだくさんで

今が1年のうちで究極に忙しい時期です。

頑張りまーす!!

 

お知らせ

2017 7.9


2017年 アルバイトさん決まりました

このブログやFacebookなどで、今年のアルバイトさんの募集をさせていただきましたが、

ようやく来て下さる方が見つかりました!

皆さまも当農園のブログやFacebookを見て呼びかけていただいたり、

拡散してくださって本当にありがとうございました。

毎年、皆さまのお声がけのご協力に感謝いたします。

 

さあ、収穫開始まであと少しです!

良いご縁に感謝して、今年も収穫頑張りますよ~!!

ニコニコ農家の奮闘記

2017 7.4


雨でも仕事、仕事

6月はほとんど雨が降らず、カラカラの空梅雨だったのに、

7月に入った途端に雨、雨、雨。

今日は7月には珍しく台風接近の影響で午後からは土砂降りです。

本当に極端な天気です。

ここ数日の雨の量で、いままでの雨不足を補い、最終的に平年並みの降水量でした、

なんて、気象庁などが言ったら、なんだかなぁと思ってしまいますよ。

 

こんな土砂降りでも、私達は合羽を着て畑仕事です。

晴耕雨読なんて、夢のような話です。

これは私達だけではなく、この時期波田のすいか農家の大半がこんな感じで

忙しく働いています。

 

今朝早くやったのが、「玉回し」という作業です。

一番最初に収穫する畑で、収穫前に最後の仕上げとなる仕事です。

すいかの向きを1個1個変えて、日陰になっている部分にも太陽が当たるようにします。

そうすることで、まんべんなく美味しくなるのです。

 

もう、収穫間近なので、かなり大きくなってるすいか。

私(妻)は結構大変です。でも、バカみたいな話ですが、

「よく育ったね~」「あなたは形がいいわね」「縞が綺麗で美人ちゃんね」

などとすいかを褒めながら玉回しをすると、あっという間に1列作業ができる気がします。

主人は力があるのでスイスイ進んで行きます。

そして、朝6:30くらいからすいかの花が咲き始めるので「交配」を行い、

それが終わると「つる引き」を夕方までやりました。

つる引きの最中は土砂降りだったので、写真を撮る気になれませんでした。

 

あ~、今日も良く働きました。

 

 

 

 

お知らせ

2017 6.28


2017すいかのご注文承り開始いたします。

ここ数日、松本は蒸し暑い日が続いております。

曇り空でも湿度が高いと仕事中に汗がダラダラ・・・。

こんな時は「すいかが食べたいなァ」

 

さあ、ようやく土肥農園の「どすいか」今シーズンの収穫日の目途が立ってきましたよ!

収穫・販売は7月15日頃からの予定です。

これはあくまでも予定です。

毎年書いておりますが、農作物は天候次第で予定がコロコロ変わります。

 

土肥農園では糖度が高く、絶妙なシャリ感の「完熟すいか」を収穫し、

毎年皆さまにお届けしております。

それには登熟日(すいかが完熟になる日)を積算温度で割り出して収穫しています。

そのため、登熟日は天候に左右されるので、若干予定が前後する場合があります。

あらかじめご了承願います。

 

お届けは収穫でき次第、ご注文順に順次発送させていただきます。

 

ご注文の際に発送の日付指定もできますが、天候により日付指定の

ご希望に添えないこともございますので予めご了承願います。

なお、予約受付期間中(本日~収穫が始まるまで)にご注文いただく場合で

配送日の指定がある場合は7月20日以降をご指定ください。

 

有機肥料だけを使い、農薬は最小限に留め、除草剤は一切使わず、

土を大事にし、私達が丹精込めて育てたすいか。

 

今年も皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。

 

ご注文は、電話・FAX・Eメールはもちろん、

ホームページ内のショッピングカートでも承っております。

よろしくお願いいたします。

 

ショッピングカートはこちらです。

 

すいかは心地よく体を冷やし、水分補給が素早くできます。

熱中症予防にも最適です。私達も収穫が始まれば毎日食べています。

暑さに負けないように、皆様にも沢山すいかを食べていただきたいです。

 

そして、すいかを囲んで楽しい夏のひと時を過ごしていただけたら幸いです。

 

今年も「どすいか」をよろしくお願いいたします!!!

ご注文、お待ちしておりまーす!!

 

 

 

 

 

 

 


© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.