

一ヶ月ぶりの更新になります。
冬眠していました、と言いたいところですが、農閑期も何かと忙しく飛び回っています。
忙しいといっても、勉強会、研修の他、地区の事など・・・。
春から夏の畑の忙しさとは全然違います。
でもその合間にはちゃっかり遊びの予定も組み込んで、農閑期の冬ならではの生活を送っていました。
昨日、私(妻)は小学校で2年生が育てた大豆を使ってお豆腐を作る授業のお手伝いに行ってきました。
毎年やっていますが、お豆腐がちょっと苦手という子供も
喜んで食べてくれるので本当に嬉しいです。
そんな楽しい日々もつかの間、もう2月です。
日も少し長くなり、まだまだ寒いものの着実に春に向かっているのですね。
当農園の「すいかの育苗」ももうすぐ始まります。
先日から主人が育苗用のビニールハウス(普段は育苗ハウスと言っています)の
準備に取り掛かりました。
苗を並べる温床を平に整備したり、足元に敷くビニールマルチを新しく敷き直したりしています。
育苗ハウスの外は雪が積もり、昼間でも氷点下の日もあります。
でも太陽が出れば、締め切った育苗ハウスの中は真夏以上の暑さになります。
農閑期の間になまってしまった体には久しぶりの暑さが応えます。
でも大切な仕事なので、主人は丁寧にやっています。
〒390-1401 長野県松本市波田10705-16
TEL 0263-92-2871
FAX 0263-92-5903
© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.