お知らせ

2023 7.9


2023年ブラックジャック、サマーオレンジのご注文受付は終了いたしました。

突然ですが、

今シーズンのブラックジャックおよびサマーオレンジの販売につきましては

6月29日のブログでご案内させていただきましたが、

すでに販売予定個数に達するご注文をいただいております。

大変申し訳ございませんが、本日7月9日でご注文受付を終了とさせていただきます。

 

また、Granどsuikaにつきましては、絶賛発売中です!

まだご注文受付可能でございます。

是非、幸運なギフトとして、また自分へのご褒美としてご注文をお待ちしております。

Granどsuikaにつきましては詳しくはこちらをご覧ください。

 

もちろん、通常のすいか「どすいか」もたっぷりありますので、

引き続きどしどしご注文をお待ちしておりま~す!!

お知らせ

2023 6.29


2023年「どすいか」のご注文受付開始いたします!

昨年の今頃はもう梅雨明けしていましたね。

今年はいつ梅雨明けするのでしょうか?

太陽ギラギラの夏が待ち遠しいこの頃です。

 

さて、ようやく土肥農園の「どすいか」今シーズンの収穫日の目途が立ってきましたよ!

収穫・販売は今年も7月15日頃からの予定です。
これはあくまでも予定です。
毎年書いておりますが、農作物は天候次第で予定がコロコロ変わります。

 

土肥農園では糖度が高く、絶妙なシャリ感の「完熟すいか」を収穫し、
毎年皆さまにお届けしております。
それには登熟日(すいかが完熟になる日)を積算温度で割り出して収穫しています。
そのため、登熟日は天候に左右されるので、若干予定が前後する場合があります。
あらかじめご了承願います。

 

お届けは収穫でき次第、ご注文順に順次発送させていただきます。

 

ご注文の際に発送の日付指定もできますが、天候により日付指定の
ご希望に添えないこともございますので予めご了承願います。
なお、本日~収穫が始まるまでにご注文いただく場合で
配送日の指定がある場合は7月21日以降をご指定ください。

 

それからお知らせです

4月よりヤマト運輸㈱の送料改定に伴い、大変恐縮ですが送料を改定いたしました。

各県への送料はホームページの「お買い物ページ→土肥農園の商品紹介の配送料についての表」をご覧ください。

 

 

有機肥料だけを使い、農薬は最小限に留め、除草剤は一切使わず、
土を大事にし、私達が丹精込めて育てたすいか。

 

今年も皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。

 

ご注文は、電話・FAX・Eメールはもちろん、
ホームページ内のオンラインストアからもご注文できます。
よろしくお願いいたします。

なお、今シーズンよりオンラインストアが新しくなりました。

オンラインストアはこちらをクリック!

 

土肥農園ホームページに「どすいか特設ページ」を開設しております。

土肥農園のすいかが何故「どすいか」なのか、

その理由や私達の思いがたっぷりたっぷり詰まったページとなっております。

土肥農園ホームページのトップページにあるバナーから入ると見れます。

今すぐ、どすいか特設ページをご覧になりたい方はこちらをクリック!

是非是非見てくださいね~!

 

すいかは心地よく体を冷やし、水分補給が素早くできます。
熱中症予防にも最適です。私達も収穫が始まれば毎日食べています。

炎天下の畑で熱くなった体がスーッと冷えて疲れも取れるからです。
暑さに負けないように、皆様にも沢山すいかを食べていただきたいです。

コロナも5類に移行し、帰省や旅行、お友達や親せきと集まる機会も

少しづつ増えて来たと思います。

そんな時にぜひ「どすいか」もお供させていただけたら嬉しいです。

 

今年も「どすいか」をよろしくお願いいたします!!!
ご注文、お待ちしておりまーす!!

 

 

 

お知らせ

2023 6.29


2023年サマーオレンジとブラックジャックの販売について

お客様からの熱い熱いリクエストにより、

今年もまた栽培しております(笑)

 

サマーオレンジとブラックジャックは8月初旬収穫予定ですが、
毎年大好評につき、本日よりご注文受付を開始いたします。
例年、早い段階で販売予定数量に達するご注文をいただいております。
ご希望の方はできる限り早めのご注文をオススメしております。

 

なお、サマーオレンジ、ブラックジャック共に

特別限定栽培のため、数に限りがございます。そして収穫出来次第の発送になるため

お届け日のご指定はできませんのでご了承ください。

 

サマーオレンジ・・・どこか懐かしい味と女性に大人気!

果肉が黄オレンジ色のすいかです。

とろける食感とクリーミーな甘さが特徴です。

 

ブラックジャック・・・種を気にせず食べられるのでお子様にも人気!

黒皮の種無しすいかです。(白く小さい種は若干あります)

しっかりとした食感で濃厚な甘さが特徴です。

 

ご注文方法
メール、FAX、電話のみとさせていただきます。
オンラインストアからのご注文はできません。
メールの場合は
info アットマークdosuika.com へ件名を必ず
「サマーオレンジ注文」または「ブラックジャック注文」として
送付先等、必要事項のご記入をお願い致します。

 

ご注文の際のご注意

サマーオレンジ、ブラックジャック共に収穫は8月上旬を予定しております。
登熟を判断して収穫出来次第順次発送となりますので、
発送日の指定はお受け出来ません。大変申し訳ございません。

 

スイカのサイズは2L、3L、4L、となるのですが
収穫数に限りがありますので第一希望のサイズから第三希望のサイズを必ずお書き願います。
お値段は通常のどすいかと同じです。

2L1個入り2,600円、3L1個入り2,850円、4L1個入り3,000円です。

2L2個入り5,000円、3L2個入り5,500円、4L2個入り5,800円です。

※送料別途
二個入りについてはサマー&ブラック、どすいか&サマー、どすいか&ブラックなどの組み合わせも可能です。

 

お支払い方法
代金引換、前払い、振込用紙
※当農園で初めてお買い物いただくお客様は前払い、または代金引換でお願いいたします。

 

ご注文は先着順で予定数に達し次第、販売終了となります。

繰り返しになりますが、ご希望の方は出来る限り、早めのご注文をお勧めいたします。
それでは、ご注文受付を開始いたします!!!

 

お知らせ

2023 6.29


2023年「Granどsuika」の販売について

今年も販売いたします!「Granどsuika」大好評です!

1日3個限定、8月15日着分までの期間限定販売!

 

Granどsuikaとは!

大きさ(重さ)が12kg以上の最大級の「どすいか」です。

1回の収穫の中で12kgを超えるA級品(どすいか)は極わずか。

もちろん、全く無い場合もあります。
100個に一個しかお届けできないのがこの「Granどsuika」です。
全て同じく手をかけて栽培している中で、幸運にもここまで育ったすいかです。
すいかは大きい方がより美味しいのです!!
すいかの中のすいかが「どすいか」ならば、
「どすいか」の中の「どすいか」が「Granどsuika」です。

 

お誕生日、ご結婚、受験、就職試験、などを控えている方に幸運な贈り物をしたい時に
「Granどsuika」はピッタリだと思いますよ!

 

そして更に頑張っている自分にご褒美!

ひとり占めして思いっきり食べたーい!!というすいか好きの方にもおすすめしたいです。

 

そしてそして、今夏はコロナも五類に移行され

帰省したり、今まで会うのを控えていた人に会ったりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に「Granどsuika」を食べて盛り上がって欲しいです!

 

「Granどsuika」のエピソード

娘さんが高校受験を控えていたお客様が購入し、娘さんに食べさせたところ、
見事に第一志望の高校に合格したというエピソードもありますよ!

また、難関な就職試験に合格した、大学合格という方もいらっしゃいました!

 

「Granどsuika」はいつもの「どすいか」の箱ではなく、
「Granどsuika」専用の箱にてお届けいたします。

テニスボールと大きさを比較して画像を撮ってみました。重さに関しては、なんと!テニスボール200個以上になります(笑)

 

金額は税込み5,400円です。

なお、送料は別途かかります。

 

ご注文の際のご注意。

Granどsuikaは8月15日着分までの期間限定販売です。

数に限りがあるため1日3個限定とさせていただきます。

お届け日の指定は承りますが、収穫できない場合もございますので

ご希望に添えない場合もございますのでご了承願います。

また、注文多数の場合はお届け日のご指定をご相談させていただく場合がございます。

 

Granどsuikaは1個入りのみです。

 

ご注文方法

お電話、FAX、メールにて承ります。

オンラインストアからのご注文はできません。

 

お支払い方法

代金引換、前払い、振込用紙

※当農園で初めてお買い物いただくお客様は前払い、または代金引換でお願いいたします。

 

どデカく、ど旨い、ど感動な最大級の「ど」を

ぜひ召し上がっていただきたく、この商品を企画しました。

大きいすいかは本当に旨い!!!!

 

お知らせ

2023 6.21


どすいかフォトコンテスト開催します!

この度、土肥農園は20年目の夏を迎えます。

ここまで頑張れたのも「土肥農園」「どすいか」を応援してくださった

皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!

そこで突然ですが、今夏Instagram「どすいかフォトコンテスト」を開催いたします!

「どすいか」にかぶりつくお子さん、お孫さん、私、俺

花火を見ながら食べた「どすいか」

キャンプで食べた「どすいか」

ペットと「どすいか」などなど

「どすいか」と共に楽しい時間を過ごした瞬間を写真に撮ってインスタグラムに投稿してください!

 

◆応募期間 2023年7月20日~8月31日

 

◆応募方法

①「どすいか」と共に楽しい時間を過ごした瞬間を写真で撮影してください。

②インスタグラムで土肥農園のアカウント@dohinouenをフォローしてください。

②応募ハッシュタグ

#どすいかと一緒2023

#どすいかと私の夏2023

この2つのハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿してください。

③写真に写っているすいかが「どすいか」であることがわかるように

必ず「どすいかの箱」「どすいかに貼ってあるシール」「土肥農園のパンフレット」「土肥農園のチラシ」を

写真のどこかに少しでも写るように撮影してください。

無い場合は無効とさせていただきますのでご注意ください。

④応募は1人何枚でもOKです。

 

◆審査、選考基準

土肥農園園主と妻、土肥農園スタッフによる審査により

各賞を決定いたします。

「どすいか」と共に楽しんでいる、「どすいか」と共に思い出が伝わってくる

「どすいか」が大好き!が伝わってくることが選考基準となります。

 

◆賞および賞品

グランプリ写真・・・1名様

賞品は秋の「採れたて野菜のおまかせパック」及び来年夏に「Granどsuika」

準グランプリ写真・・・1名様

賞品は秋の「採れたて野菜のおまかせパック」及び来年夏に「3Lサイズのどすいか」

食べて笑顔になったで賞・・・2名様

賞品は秋の「採れたて野菜のおまかせパック」

 

◆結果発表

9月10日

土肥農園のホームページブログ、Instagram、Facebookにて発表いたします。

 

◆受賞の通知

土肥農園のInstagramアカウント「@dohinouen」からダイレクトメッセージを送付いたします。

ダイレクトメッセージ受信後、記載された内容に従い返信期限内にご連絡いだだきます。

 

◆注意事項

①本フォトコンテストは土肥農園が行います。Instagram社が後援、指示、運営、関与するものではありません。

②応募受領の通知は行いません。

③人物が写っている場合は本人の了承を得てください。投稿されているものは了承を得ているものとします。

④「どすいか」ではない、もしくは「どすいか」と判別できないすいかの写真は選考、当選の対象外です。

必ず土肥農園で販売している「どすいか」でわかるよう「どすいかの箱」「どすいかに貼ってあるシール」

「土肥農園のパンフレット」「土肥農園のチラシ」の一部が何処かに写るよう撮影してください。

⑤アカウント非公開設定の方、正しくハッシュタグをつけていない場合は対象外です。

⑥選考、当選に関するお問い合わせはお答えできません。

⑦日本国内にお住まいで賞品のお届け先が日本国内の方に限定させていただきます。

⑧不正なアカウントからの応募や不正とみなす行為(なりすまし等)が発覚した場合、

応募や当選の権利が取消になることがあります。

⑨インスタグラムに関する操作方法などについてのお問合せはお受けできません。

⑩本コンテストの応募にあたり第三者との間にトラブルが生じた場合、当農園は一切の責任を負わないものとします。

⑪いただいた個人情報は当農園が厳重に管理し本コンテストに関連する業務以外では一切使用いたしません。

⑫応募いただいた写真は当農園のホームページ、チラシ、パンフレット、SNS等で

掲載させていただく場合がございますのでご了承ください。

 

それでは皆さまのご応募をお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2023 6.2


2023雨の季節となりました

6月になりました。

雨の季節がやって来たわけですが、今日は各地で大雨。

こちらも雨足が強くなったり弱くなったりと1日中雨でした。

私達も雨の中、カッパを着て畑仕事です。

特に交配という作業は槍が降ってもやらないといけない作業です。

すいかの雌花に雄花の花粉をつける作業なのですが、

すいかの花の寿命は短く、半日ほどなので

今日咲いた花には数時間の間に花粉をつけないと実がつきません。

しかも雨に濡れると受粉しないため、今日のような大雨の日は泣きそうなくらい大変です。

写真なんか撮っている場合ではないのですが、何故か主人はカメラに向かって笑顔

ビニールトンネルの中はこんな感じです

ドラえもんのスモールライトで体を小さくして

トンネルの中に入り込んで交配ができたらどんなに楽だろうと思います(笑)

 

ニコニコ農家の奮闘記

2023 5.5


2023ゴールデンウィーク

皆さま大型連休を満喫されていますか?

連休終盤は天気が崩れるとの予報なので、1日予定を早めて本日6回目の苗を植えました。

アルバイトさんも頑張ってくれたので午前中で約540本の苗を植えました。

 

そして午後は3回目に植えた苗たちが延びてきたので整枝作業をしていると・・・

急にスマホがけたたましく鳴り出しビックリ!

石川県の地震です。

主人は揺れてる~と言っていましたが、私は全然わかりませんでした。

こちらはそんな程度でした。

石川県などでは被害も出ているようですので心配です。

 

そして、昨日は霧ケ峰高原の火事がありました。

畑から見える美ヶ原のもっと奥の方なので、こちらでは全くわからなかかったですが

あの美しい高原が真っ黒になってしまったのをニュースで見ると悲しいです。

ニッコウキスゲなどの植物は大丈夫なのかな~

 

明日の夜からは雨が降り出し、だいぶ降水量が多くなりそうな予報なので

それも心配です。

なんだか気持ちがざわつくゴールデンウィーク終盤です。

 

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2023 4.3


2023定植始まりました!

突然ですが、本日今シーズン最初のすいかの苗を畑に植えました。

約800本の苗をアルバイトさんと一緒に午前中で植え終えました。

風はちょっと冷たいなと感じましたが

穏やかないいお天気で、作業もスムーズに進みました。

 

すでに桜も満開になるほと暖かい4月の始まりですが、

まだまだ朝晩は冷え込みます。

なので、この時期は霜害対策で2重トンネルにして苗を守っています。

この画像でその様子がわかりますか?

ビニールトンネルの中に不織布のトンネルを作ってその中に苗が植えてあるんですよ。

明日の朝の最低気温も0℃の予報です。

順調に育って欲しいです。

 

ニコニコ農家の奮闘記

2023 4.1


2023 暖かすぎる4月の始まり

なんだか暖かすぎてこの先大丈夫かな~と思ってしまいます。

急にまた寒くなるとか遅霜とか。

 

松本市街地ではすでに桜が見ごろだとか。

わが家の周りは少し標高が高いのでまだ蕾ですが

畑に行く途中の桜の樹はチラホラ咲き始めています。

桜が咲くとウキウキしますね。

 

ドライブに行ったり花見に行ったりしたいのですが畑仕事が・・・

なので、畑の近くの桜を見て楽しんでいます。

これはソメイヨシノではなさそうですが早咲きの桜なのでしょうか

本日作業をしていた畑から良く見えるので近づいて写真を取ってみました。

帰り道のちょっとした楽しみです。

そして本日の作業は

2番目の畑のマルチ敷きでーす。

 

 

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2023 3.27


ユウガオの葉っぱのお話

2日間たっぷり雨が降りました。

松本城の桜が早くも開花したようです。なんて早いんでしょう今年は!

東京などではもう桜散りますかね?

 

さてさて、すいかの育苗ハウスでは次々に接ぎ木した苗たちが

すくすくと育っています。

Instagramにも投稿しましたが、接ぎ木をしたすいかの苗の構造は複雑です。

 

台木のユウガオの芽が接いだ「すいかの芽」の横から生えているのがわかりますか?

体を「すいか」に乗っ取られまいと必死で葉っぱを生やしてくるのでしょうか。

でもこのユウガオが成長してしまうと接ぎ木した意味がありません。

これは「すいかの苗」として成長させるのですから。

 

可哀そうですがこのユウガオの葉っぱを摘み取ります。

スッキリしたのがわかりますか?

と、ここまでがInstagramに投稿したお話

そしてこの3枚目の画像について

これは摘み取ったユウガオの葉っぱのですが

なんだか柔らかくで美味しそうじゃないですか?

実はお味噌汁に入れるとめちゃくちゃ美味しいんです!

というのは・・・大嘘です!!(笑)

 

就農間もないころ、育苗をベテラン農家に教えていただいていた時のこと

そのベテラン農家のご主人さんと一緒にこの作業をしていたら

「これ味噌汁に入れるとうまいぞー」と。

何も知らなかった私は「へー、じゃあ、ください!今夜味噌汁に入れます!」

そこに一緒にいたベテラン農家の奥さんが

「とーちゃん!また変なこと言って!」とツッコみ

「ごめんなさいね、うそうそ」と。

そんな微笑ましい懐かしいエピソードをこの作業をするたびに今でも思い出すのです。

 

 

 

 

 

 

 

 


© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.